090-5642-1093
〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東2-6-8 高田ビル2 5階
営業時間 9:00~24:00(最終受付22:30) 定休日 不定休
チビナナの冒険
こんにちは😃
空き時間にペロッとよく食べるものの中に
バナナ🍌がありまして♪
最近十三付近のスーパーや、果物屋さんで
購入しております(*^^*)
色んな固さや甘さや食感があって
美味しい🤭
バナナの栄養補給の記事は
こちらから頂きました*\(^o^)/*
固めのバナナであまりあまくないシャキシャキしたバナナが好きです笑笑
https://tabi-labo.com/157047/bananaisland
タイトルにあったチビナナの冒険1
子供の頃、アレルギーと喘息がひどくて
家庭科の教師だった
祖母が毎日食事管理をしてくれていました☆
牛肉を食べたことがあまりなく、私の家は
ビンボーなんだ。と思ったり。
今栄養を学んで、アトピーにあまり良しとされていない食材に牛肉と白米が入っていた時に
祖母の愛だったんだなーと感じました。
今思えば、孫に好きなものや
お菓子を食べさせてあげれないって
辛かっただろうなぁ。
チビナナの冒険1
お祭りに行って、
りんご飴を買ってくれなくて。
お小遣いを貯めてスーパーへ。
食べたことがないから、
おおよその判断で、チビナナが購入したのは
りんご🍎一個と三温糖に真っ赤な食紅。
祖母はよくみのもんたのおもいっきりテレビを
ノートに書いて勉強していたので、その間は
チビナナは自由時間。
祖母はテレビに夢中!!今だ!と
ソローっと入ったキッチン。
いざ!りんご飴を作るぞ!!
確かお祭りでは店員さんがこうやって作っていたな?🤔
ふむふむ。🤔確か10分くらいお砂糖を煮立たせて。。
なんか赤い汁をいれて。。。🤔
↑
赤い汁ね。
りんごはよく洗わなきゃ。
お箸をさして!飴をたらして!
出来るだけ飴は大きく広げて!
完成!!
後ろをチラ見。よし。
祖母はまだ気づいていない。←絶対気づいてる笑
二階にソローっと持ち帰り、乾燥。
うちわでパタパタ。
できたーーー!!
妹に頑張って作ったよ!ってあげると。
すごく喜んでいて嬉しかったなぁ
お姉ちゃん先に食べるね!!
パクっっ
苦ーーーい!にがい!にがい!🤮🤮🤮🤮
なんでや!?
お祭りであんなにみてきて覚えたのに!なんで!
今思えば砂糖が焦げてたみたい。笑笑
16歳の時に初めて食べたりんご飴。感激!!!!
おいしー♡幸せー♡🤗🤗🤗🥴
にがい味のりんご飴の正体の味を比べてみると。
赤い汁←
赤い汁の正体は井村屋のイチゴシロップでした♪
イチゴシロップは井村屋!!
今では色でわかるくらいになりました笑
食紅をチョイスした私。
未だになぜ食紅を選んだのかは謎です笑笑
よく祖母からもらうおやつは
きなこ牛乳、にぼし、ぬか漬け、梅肉?のなんちゃら
甘いお菓子は肝油ドロップに、さくらドロップ。
冷蔵庫にはいつもヨーグルト、カルピス。
カルピスは私にとって特別な飲み物でした。
未だにカルピス注文する時は
少しだけ大きめな声で
濃いめで!!!!
ちゃんちゃん。
いつもお読み頂きありがとうございます笑
19/10/03
19/09/07
19/08/23
TOP
こんにちは😃
空き時間にペロッとよく食べるものの中に
バナナ🍌がありまして♪
最近十三付近のスーパーや、果物屋さんで
購入しております(*^^*)
色んな固さや甘さや食感があって
美味しい🤭
バナナの栄養補給の記事は
こちらから頂きました*\(^o^)/*
固めのバナナであまりあまくないシャキシャキしたバナナが好きです笑笑
https://tabi-labo.com/157047/bananaisland
タイトルにあったチビナナの冒険1
子供の頃、アレルギーと喘息がひどくて
家庭科の教師だった
祖母が毎日食事管理をしてくれていました☆
牛肉を食べたことがあまりなく、私の家は
ビンボーなんだ。と思ったり。
今栄養を学んで、アトピーにあまり良しとされていない食材に牛肉と白米が入っていた時に
祖母の愛だったんだなーと感じました。
今思えば、孫に好きなものや
お菓子を食べさせてあげれないって
辛かっただろうなぁ。
チビナナの冒険1
お祭りに行って、
りんご飴を買ってくれなくて。
お小遣いを貯めてスーパーへ。
食べたことがないから、
おおよその判断で、チビナナが購入したのは
りんご🍎一個と三温糖に真っ赤な食紅。
祖母はよくみのもんたのおもいっきりテレビを
ノートに書いて勉強していたので、その間は
チビナナは自由時間。
祖母はテレビに夢中!!今だ!と
ソローっと入ったキッチン。
いざ!りんご飴を作るぞ!!
確かお祭りでは店員さんがこうやって作っていたな?🤔
ふむふむ。🤔確か10分くらいお砂糖を煮立たせて。。
なんか赤い汁をいれて。。。🤔
↑
赤い汁ね。
りんごはよく洗わなきゃ。
お箸をさして!飴をたらして!
出来るだけ飴は大きく広げて!
完成!!
後ろをチラ見。よし。
祖母はまだ気づいていない。←絶対気づいてる笑
二階にソローっと持ち帰り、乾燥。
うちわでパタパタ。
できたーーー!!
妹に頑張って作ったよ!ってあげると。
すごく喜んでいて嬉しかったなぁ
お姉ちゃん先に食べるね!!
パクっっ
苦ーーーい!にがい!にがい!🤮🤮🤮🤮
なんでや!?
お祭りであんなにみてきて覚えたのに!なんで!
今思えば砂糖が焦げてたみたい。笑笑
16歳の時に初めて食べたりんご飴。感激!!!!
おいしー♡幸せー♡🤗🤗🤗🥴
にがい味のりんご飴の正体の味を比べてみると。
赤い汁←
赤い汁の正体は井村屋のイチゴシロップでした♪
イチゴシロップは井村屋!!
今では色でわかるくらいになりました笑
食紅をチョイスした私。
未だになぜ食紅を選んだのかは謎です笑笑
よく祖母からもらうおやつは
きなこ牛乳、にぼし、ぬか漬け、梅肉?のなんちゃら
甘いお菓子は肝油ドロップに、さくらドロップ。
冷蔵庫にはいつもヨーグルト、カルピス。
カルピスは私にとって特別な飲み物でした。
未だにカルピス注文する時は
少しだけ大きめな声で
濃いめで!!!!
ちゃんちゃん。
いつもお読み頂きありがとうございます笑
住所 〒532-0023 大阪府大阪市淀川区十三東2-3-16 カッシア十三202
営業時間 10:00~21:00(最終受付19:30)
定休日 不定休